ベトナム 〜1週間総集編〜 『可能性しか感じない!!!』
ベトナムから帰国した感想を一言。『静寂』
何もかもが止まって見えるほどの静寂。大げさと思う方、ベトナムに行って帰ってくると、この静寂の意味がわかるはずだ。必ず。
ベトナム滞在。始まりは社長との六本木のお店でのとある一言だった。『ベトナムくる?』最初は『はい?笑』だった。この時から社長は自分が意識はしてなかったが日本で鼻が少しずつ伸び、刺激が必要だと思ったという。なんでもお見通しだ。ノリと勢いで、よくわからないままベトナム行きの飛行機とホテルを予約した(正しくいうと社長が予約ボタンを押した笑)。人生ノリでしょ!と、社長は常々いうが、この時、『いや、大学があるから。いや、お金かかるし』と、意味のわからないことを言ってベトナム行きのチケットを手にしてなけば、自分は変わってなかっただろう。
ベトナムに行って、色々な経験をした。時には辛いこともあった。周りの先輩や、社長との差に悩んだこともあった。ただ、日本に帰りたい、そう思ったことは1ミリたりとない。
『今回の海外の刺激、経験を元に日本でも頑張ります!』なんてよくある言葉。誰でも言える。綺麗事なんていらない。
ベトナムに行けばたくさんの刺激や経験がある。普段日本で過ごしているのだから異国の地に行って得るある程度の刺激や経験は当たり前だ。しかし、結局最後、殻を破って変われるか変われないかは自分次第だ。そこに関しては誰も助けてはくれない。刺激得た!よかった!で終わる人、それを機に化ける人、全ては自分次第だ。
毎日アグレッシブに楽しく行動し、成果に繋げる。毎日。『男子三日会わざれば刮目して見よ』次会うときに前の自分はいない。
今回ベトナムでお世話になった、中川さん、中川さんのお父さん、先輩方、社長、人生の先輩、挙げていったら数えきれない。
そんな方々に対して最後は感謝の気持ちでこの日記を終わらそうと思ったがやめた。
次お会いした時に変わった姿を見せる。それが最高の感謝の伝え方なのではないだろうか。そう思う。
そして、、、
ベトナムで約1週間過ごして、最後に一言。
『可能性しか感じない!!!』
0コメント